工務部スタッフブログ
~雨にもマケズ 風にもマケズ~ 2022年06月一覧 1ページ目

こんにちは!
工務部の晴山です!

一気に気温が上がり、雨上がりだと湿気もすごいことになってきましたね・・・
私の家は古い家なので、YUCACOの家が羨ましいです!!
エルコーンが食べたいです・・・復刻前のエルコーンが食べたいです・・・
エルコーン・・・わかる方いますか??


さて、今回は前回の続きで無垢の床材について説明したいと思います!


まず無垢材のメリットについて説明していきます。

1、調湿作用
  その名の通り湿度を調整する性質をもちます。
  湿度が高いときは湿気を吸い、湿度が低いときは放湿してくれます。

2、風合い
  自然の木目をそのまま使用しているので、同じ模様はありません。
  あえて不均一な板の風合いは無垢材にしか出せない味ですね!
  また年月が経つと色やツヤも変わってくるのも無垢材の変化を楽しむことが出来ます!

この2つが無垢材の大きな特徴になります
ご存じの方も多いかなと思います。


続いてデメリットをご紹介します。

1、水分に弱い
  先ほど湿度を調整する性質があると説明しましたが、湿気を吸うということは水分も吸ってしまいます。
  ですので無垢材に水分のあるものを触れさせたままにすると染みになってしまいます。
  オイル等でコーティングしているものが多いですが、完全に防ぐものでは無いので注意が必要です。
  また湿気や水分を吸うことにより膨張したり、放湿することにより収縮します。
  そのため無垢材同士に隙間ができたり、反ったり割れたりしてしまいます。

2、傷がつきやすい
  基本的に無垢材は合板のフローリングより柔らかい材料です。
  そのため傷がつきやすくなっています。
  少しぶつけたりしただけでも凹んでしまうので、気になる方にはあまりお勧めできない材料ですね💦
  傷も味!と思う方にはお勧めです!

以上が無垢材のメリット・デメリットになります。

個人的には風合いがとてもお洒落で好きな材料ではあります。
ただデメリット部分を考えて、使うのであれば寝室のみに使用したいなと思います。

寝室であれば濡れることは無いですし、傷もリビングやダイニングに比べ、付きにくいと思うので選びたいなと思います。
逆に水や汚れが付きやすいリビングやダイニングは、お手入れが楽な合板製のフローリングにしたいと思います。

メリット・デメリットを考えた上で、自分の納得できる材料を使いたいですね^^

それでは今回は長くなりましたので、この辺で!!
次回は無垢材のお手入れその2をお話ししたいと思います!

では!熱中症に気をつけて頑張ります!!
皆さんお久しぶりです。

工務部の金田です。

岩手も梅雨入りして、雨模様が続いていますねwink

我が家では、建ててから初めての梅雨時期を迎えていますが、

YUCACOのおかげで洗濯物は、一晩で乾きますし

快適な室内環境で過ごせていますsmiley

今回は、コイズミ照明のダウンライトの

光色切替機能の使用方法を紹介したいと思います。

光色切替の特長

壁スイッチだけで、電球色・温白色・昼白色 の3つの光色を

簡単に切替え出来ます。
 


『 お好みの光色から点灯する設定の仕方 』

● 消灯後、最低5秒以上経過してから設定して下さい。

① 点灯して5秒待ち

② 壁スイッチ操作を指定の回数行います。

2700K : 3回 / 3500K : 4回 / 5000K : 5回

③ 設定完了の合図として設定した光色で2回点滅します。これで完了です。

* 設定確認は消灯し、最低5秒以上経過してから点灯させて下さい。

5秒以内に点灯させると【光色切替】が行われてしまいます。

*無意識に設定操作をして、お好みの光色が変更される場合がありますので

ご注意下さい。
 


以上、設定方法の仕方の説明でした。

今回はこの辺で
皆様、こんにちは
 
現場監督 及川でございます。
 
 
本日は次回の続き
 
「検査項目➂」 基礎出来形検査について
 




出来形検査とは、、、
 
工事が完了した部分に関して設計図書通りになっているか?
適格かどうか?
検査しております。
 
 


今回は「基礎」の出来形になります。

 
 
・基礎の高さが水平に施工されているか、「レベル」を使用して高さの測定



・基礎幅が正しいか、計測


・アンカーボルトの出が正しいか計測


・スタイロフォームにシロアリの処理が施されているか確認
 
 
他にも、

・コンクリートの仕上面がきれいに掃除されているか
・断熱材の仕上に大きな傷がないか
・型枠の残りが除去されているか

などなど、、
 
確認しております。
 
床の水平を支える基礎ですので、建物が建ってからでは直せません。
 
リベストの検査項目は各工程、確かなタイミングで品質に狂いがないよう検査しております。
 
 
今回はここまでです
ありがとうございました。
 


こんにちは



工務部の瑞稀です



雨の日が多くなってきましたねwink



いよいよ東北も梅雨入りしそうですね




今回はアラウーノについ紹介します



アラウーノは色々な便利な機能が付いてます






便ふたのオート開閉や



専用のアプリで



トイレの使用状況や



お手入れ時期のチェックも出来ます



また停電時、乾電池を使ってfrown



ボタン一つで排水することが出来ます



停電時でもトイレが使えるのは



非常に便利ですね



流すたびに洗浄剤で



自動洗浄も行ってくれます



他にも様々な機能が付いているので



ぜひ検討してみてください



今回はの辺で
こんにちは。工務の三上です。

今日6月6日は何の日かな?????


って探してみました。




「芒種」

芒種(ぼうしゅ)とは、稲や麦など穂の出る植物の種を蒔く頃のこと。
稲の穂先にある針のような突起を、芒(のぎ)といいます。この頃から、雨空が増えていきます。

冬至や夏至などの「二十四節気」の1つです。



稲の種をまく時期からはだいぶずれてますね・・・。田植えが終わったくらいですかね。
ちょうど梅雨に入る時期だと思います。



調べてたついでに、「梅雨」って英語でなんと書く?

ちなみに、中国・台湾でも「梅雨」なんだそうです。



直訳すると「plam rain」梅の雨。訳わかんないですね。


「rainy season」(雨季)となるようです。





ジメジメした季節もエアコン1台で快適に過ごせる空調システムYUCACOで、

ぜひ体感して頂ければと思います。


 
こんにちは
 

工務部西村です。

 
暑いと雨の日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか!

 
雨が降っていたと思ったら午後には暑すぎるくらい

 
太陽が照っているので体調管理が大変です!
 
 
 
現場では天候に恵まれ建て方を行いました!
 
最近はプレカットが主流となり、
 
クレーンを使用しだいたい1日で上棟します!
 
雨が降る前に養生できるので安心です!


 
現場に行き、金物や釘を1つずつ確認します!
 
見えなくなってしまうところほど、重要なことが多いです!
 
確認には時間がかかりますが、安心の為に大事なことなのでしっかりチェックします!