設計部スタッフブログ
~リベストらぼ~ 2017年12月一覧 1ページ目

皆様こんばんは!


設計部の平野です!


早いですね、一年間


2月末に入社し、そこからもう年を越すのかと思うと、


あっというま過ぎて現実感がわきません笑

さて、

2017年最後の仕事は、施工事例の写真撮影でした!



こちらは設計の川村さんがインテリアを撮影しているところ、雑貨のアップ写真です!

かなり集中されてました

リベストのHPに「施工事例」というものがありますよね?

ここ最近はなかなか更新できていませんでしたが、

年始にはどっと増えてますのでお楽しみに!!

いい写真を残すために、工務の晴山さんが現場を綺麗にしてくれていました!



写真一つとっても、部の垣根を越えて取り組めるのが、

とても心強いです♪

2017年はとにかく仕事を覚える事に手いっぱいでしたが、

2018年はもっと仕事を覚えて、

お客様により良いものを提供できるよう精進したいと思います!!

皆様一年間本当にお疲れ様でした。

来年も、よろしくお願いいたします!!
 
 
こんにちは

設計 川村です。

今朝は凄い雪でしたね!

リベストでは

朝から雪かきが行われました。



 

おお!工務が中心となって頑張っております!

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・



ズシャズシャズシャズシャシャシャシャ・・・

 


な、何か横切ったよ!

って 田村常務じゃないですか!

除雪機必要ですよね~

楽しそうお疲れ様です!




さて…


雪って重いですよね?


雪の重さってどれくらいのでしょうか?


 

建築基準法での雪の重さは

1㎠に1㎝つもると約20g上だとされています

(多雪地域では約30gです)

1㎡にすると1㎝当たり約2㎏ですね


実際には

っぽかったり、押しつぶされちゃうと

さらに重くなるみたいです。


仮に40坪位の総二階の住宅ですと

屋根の大きさは26坪位なのですが

仮に40㎝位積もると

2㎏×40㎝×26坪×3.3124=6889.79㎏

大体7トンになる訳です

雪国の家は

この荷重が屋根の上に載ってても

地震には負けない!

そんな家になってるわけなんですね~。



地震

大雪

台風に負けない!


あ、

でも

いっぺんに来るのは

勘弁ね?

建築基準法では

そんなのは

想定してないんですよ?


じゃ 今回はココまで~。



みなさん、こんにちは

設計の及川です(^^♪



12/22は
冬至でしたね~。

冬至といえば
かぼちゃ柚子湯


・かぼちゃを食べることで、栄養をつけ
寒い冬を乗り越える

・香りの強い柚子湯に入ることで、邪気を払う



など様々な意味があるようです




実際、柚子湯に入ると

血行を促進し、さらに優しい香りによって

とてもリラックスできますよね




この寒い季節はじっくりとお風呂に

浸かりたくなるので、

ついつい長風呂に...🛀

なんてこともあるのではないでしょうか(笑)




そんな
至福の一時といっても

過言ではない(?)入浴ですが、



「闇風呂」


という入浴方法もあるそうです



読んで字のごとく、

真っ暗な中でお風呂に浸かる事です




光が入ってこない為

浸かる事だけに集中ができ、


リラックス効果が高いのだとか!


真っ暗な中に抵抗のある方は


キャンドルを置いてみると

程よい明るさになり、

空間も素敵になります





2017年も残りわずか。。。

闇風呂をして

今年一年を振り返ってみるのも

いいかもしれませんね(笑)


心身ともに健康に新年を迎えられるように

みなさんもリラックスタイムを

大切にしてください


それでは、この辺で失礼します。

設計の及川でした。


 
こんにちは、高橋です。

今年のクリスマス

家族でパーティです(´▽`*)


しかしうちにはクリスマスなら必ずある

「アレ」がありません。


そう



クリスマスツリー



(買うお金がないからとかじゃなくて)
奴らがですね



荒らすんですよね。

キラキラ瞬く

ゆらゆら揺らめく
オーナメント

彼らの前では等しく新しいおもちゃでしょう。


そんな感じで我が家では

もう何年もツリーは飾っていないのですが

もし皆さんが飾りたいとなったときは

逆さツリー」なんて如何でしょうか



逆さツリーはその名の通り

天井から逆さに吊るして飾るクリスマスツリー

猫や犬に飾ったもので遊んでほしくない家では

画期的アイテムなのではないかと思います^^


他にも、設置スペースが


通常の半分で済み

壁に寄せられる
ハーフタイプのツリーなど


今は様々なタイプが売られていて

クリスマスも大いに楽しめそうですね!


私?私もそうですね


松ぼっくりくらいのサイズの

クリスマスツリーなんかあったら

会社のデスクにちらっと置いて

ラジオから流れるクリスマスソング

しっとり聴きながら気分を味わいたいですね。

ではでは、今回はこの辺で
こんにちはsmiley


冬は好きですが


実際に冬になり雪が降ると嫌いになりますlaugh



柴田です


早く冬が明けてバイクの中型免許取りたい・・・


そんなバイクの事しか考えていなかった私は


ふと思いました。



『あれ・・・バイクの駐車スペースどうしよう?』


やはり何事も段階を踏んで考えなければいけない


そう再確認した今日この頃でしたlaugh





そんな事から今日は
駐車スペースについて


住宅とは切っても切れない



それが駐車スペースでございますが


より快適な生活を目指す為には


とても
重要なのです




まずは、駐車の位置ですが



理想は玄関のすぐ横


買い物などで荷物が多い時に


なるべく車から玄関までの距離が近い方が


もちろん良いですよね。


そして、雨の日、今のような冬の時期は


玄関までの
距離が果てしなく遠く感じてしまう物です・・・


そんな時期にもサッと入れてしまう。



ストレスフリー住宅への近道です


そして次に考えるべきは


車の大きさ


皆様は、自分の乗っている車の大きさ


知っていますか?


意外と知らない人が多いと思います


駐車スペースを考える際は


自分の車の大きさを伝えますと


より、駐車スペースが考えやすくなります


また、住宅とは違い



車は乗り変える時が来ます


ココ重要です


将来、大きなファミリーカーを買いたい


いざ、車を変えて駐車しようとした時に


今までは、簡単に駐車出来たのに駐車しにくい・・・


こうなってしまうと車の出し入れをする度に


何年もストレスを感じてしまう事になります


これは意外と大きいストレスになってしまうのです


これを防ぐ為には



今乗っている車や購入予定の車を伝える


これはとても重要な事なのです


家の内装に目いきがちですが


駐車場や庭なども含めての


マイホームとなりますので


是非参考にして頂いて



ストレスフリー住宅


一緒に目指して行きましょう




私の今年最後のブログとなりました



今年も一年ありがとうございました


来年もより住みやすい住宅をお客様にご提案出来るよう


邁進して行きたいと思います


それでは皆様良いお年をsmiley

皆さんこんばんは


この間、短大時代の同級生に誘われて、
社会人バスケの集まりに参加してきました


久々にバスケができるのが嬉しくて
練習着、マイボール、シューズ一式買い揃えました(笑)


そんなわくわくしながら参加したバスケでしたが
二時間ほど繰り返したゲーム内容はというと
自分の思いとは裏腹に

足が全然ついて来ず…(・_・;)
転びに転びました…
運動不足を痛感しました泡渕です


さて話は変わりますが、先日休暇を利用して
宮城県立美術館で開催されているとある
展覧会に行ってきました。


その名も

「フィンランド・デザイン展」


北欧諸国の1つであるフィンランド
その国出身の有名なデザイナーの作品、
家具、雑貨、服、絵etc.
様々な分野の
北欧デザインが集まる展覧会です


「北欧インテリア」なんてよく耳にしますし、
ネットで調べればいくらでも情報が載っている時代ですが、


実際どうなの??と気になったので
ドライブがてら行ってきました


ところで
北欧インテリアってどういう特徴があるの??
っていう人も居ると思いますので
簡単に説明しますと


北欧家具は
北欧の気候の特徴である
ながーく、さむーい冬の季節に
家の中でも快適に過ごせるように

実用性

飽きのこないシンプルなデザイン性

兼ね備えたものになっています。


有名なところを紹介しますと

アルネ・ヤコブセン作の「セブンチェア」



ハンス・ウェグナー作の「Yチェア」



アルヴァ・アアルト作「パオミオチェア」



三作品とも別々のデザイナーがデザインした家具ではありますが、
共通して

木のぬくもりが感じられ、
曲線や丸みを帯びたデザインになっていますよね


あとは、アクセントで
原色的な色遣いをするのも
北欧インテリアの特徴ですね


あとは、ムーミンが有名ですね
エントランスにもムーミンのシルエットの照明が展示してありました(笑)



さて
実際に展覧会を見学しての感想ですが、
木を活かしたデザインの家具雑貨が主流とばかり思っていたのですが
そんな事はなく、

ガラスや陶器といった木以外の素材でも
北欧デザインのものが多く展示されていました


よくよく調べて見ますと、
フィンランドはガラス工芸が有名なんだとか
また一つ勉強になりました


一括りに北欧インテリアと言っても
素材は様々、デザインも多種多様。
面白かったです


こうして色々調べて見ますと、
寒い気候の中で快適に過ごすために考えられた
木のぬくもりを感じる優しいデザインの北欧インテリアは
同じく寒い気候であるこの北国岩手での暮らしにも
どこかマッチするんじゃないかなって
ふと思いました


2017年も残りわずかですが、良い休日を過ごせました
それでは今日はこの辺で失礼します<(_ _)>


 
 
 
おばんです。
設計部
佐々木大輔です。



今日も奥州市内のとある現場をレポートします。
m(__)m

以前にご紹介した
レッドシダーの軒天の現場です。




外壁の一部レッドシダーを貼り、
バルコニーの外壁と軒天で
統一感を出しました。



今日の午前中に足場を解体しており、
一部建地が残っておりますが、
こんな感じで
ナチュラル
+

和風

の外観となりました。






お家の中はというと、、、



まだ木工事中ですが、
和室の床の間と仏間の様子です。


床の間の地板は、
盛岡の銘木屋さんで見つけてきた、
赤松の一枚板
でやんす。




その赤松の切れっぱしを使って、
玄関正面の明り取りの
前板として使い廻し。



統一感UPと、
コスト削減の為にcheeky



ミミ付きのバサバサ感が
たまりませんなあ
(*´ω`*)


一枚板というと
高そうなイメージ有りますが、
そんなことありません。


厚さと樹種にもよりますが、
呑みに行くの3回我慢
すると買えるぐらいです。


無垢ですので、
木目は世界に一つだけの
onlyone
のもとなります。


ここぞ!
という場所には、
ぜひおススメします





こちらは、2階リビングの
テレビを置く位置の裏の壁です。


節だらけの板は
屋久島の杉
チョイス。


アクセントクロス
ならぬ、
アクセント屋久杉
('Д')!





リビングとロフト天井は、



同じ板を天井に目透かし貼りして
こちらも統一感アップ。

色が濃くて、節が多いので
屋久島の
スピリチュアルを
毎日感じられる
リビングになりそうです!





最後にキッチンパネルちゃんです。

鬼の、SUS304
極厚3.4㎜ ('Д')
恐・・

ヘアーライン


大工さんも専用の刃を買ってきての
約1日がかりでの格闘の末
カット完了


大工さん有難うございました!
m(__)m



実はこちらの現場、
12/23、/24に
完成見学会

を予定しております。



寒い季節で今年最後ですが、
無垢材満載の家と
YUCACOの暖かさ
ぜひ体感しに来てください!

以上、設計部
佐々木大輔でした。

 
 
 
 
 
先月オープンした

一関展示場へお越しの皆様、

ご来場ありがとうございました。

お陰様で大盛況でございました。

引き続きリベストのモデルハウスへのご愛好よろしくお願いします。




いきなりですが・・・

((476.5×2))×3=2,859

何の式かと言いますと・・・

先月の話にはなりますが

17日に「ミライセッション2017」の視察で東京ビッグサイトへ

21日に「インテリアライフスタイルリビングショー」の視察で東京ビッグサイトへ

23日に息子の大学の学園祭へ東京に・・・

すべて日帰りです・・・

つまり、東京までの片道476.5km

往復で953km

この距離を3回で2,859kmとなるのです・・・

実にグアムまでの片道と同じくらいの距離です・・・

(例えがわかりづらいですが・・・)


17日の「ミライセッション2017」は設計部のツインズこと、

川村肇さんのブログでもご紹介しましたので割愛しますが、

同日、帰りの新幹線まで時間が空いたので、

新国立美術館で開催されていた「世界の巨匠」安藤忠雄展へ行ってまいりました。

初めての新国立美術館・・・

カッコ良すぎです。





カーテンウォールで織り成す曲線美

斬新かつ洗練されたデザイン

圧巻でした。

そして、安藤忠雄展

内部は撮影禁止でしたが、外部には代表的作品の「光の教会」が!





今回の展示会期間のみの為にRC(生コンクリート)で作っちゃってました!

さすが「巨匠」

実物大を作っちゃうなんてステキ過ぎます!

(今月中旬には解体されてしまいます・・・)


人間離れした「巨匠」の作品を眺め、現実逃避さえ考えさせられた日でした。



21日の「インテリアライフスタイルリビングショー」とは、

家具や雑貨、インテリアテキスタイル、その他照明や各カトラリーなどの総合展示会です。

これまた刺激的な展示会でした!

海外からの出店もあって、ものすごい数のブースがありました。

全ての写真をお見せしたいところでありますが、膨大なので一部をご紹介します。
 


 


 


 


 


 


 


 
曲げ木の自転車は柳宗理のバタフライスツールで有名な、

「天童木工」さんのブースです。

さすが天童木工さん!

曲げ木のクオリティーがハンパない!



目からウロコのマテリアルばかりで圧巻でしたが、

今回の展示会で体感した「異次元空間」を皆さまへご提案出来る様に精進致します。





日帰り東京も悪くないかな・・・

なんて思って3日目の東京・・・

2回目となる息子の大学祭へ。

去年は模擬店。

今年は「語劇」。

「語劇」?

息子は大学でタイ語を専攻していまして・・・

いわゆる「タイ語の劇」です。

字幕が出るので理解は出来ましたが・・・

息子は出演せず舞台裏音響ブースで「総監督」だったみたいです・・・

本人出ないのに日帰りで見に行く「バカ親」っぷりです・・・

 






以上

グアムまでの片道を疑似体験した菊池でした。

では良いお年を。

(恐らく年内最後の投稿になるかと・・・)

今日から12月ですね!!



宝くじを買おうか迷っている

神成です




先月末から家の中が

バタバタ、、、

ソワソワ、、、




弟の修学旅行が近づき、

もうそんな季節なんだな~と

他人事のように過ごしていたのですが、、、





「お姉ちゃんもう社会人だから、修学旅行のおこづかいくれるよね?」


と弟から一言、、、。




全然他人事じゃありませんでした。


お土産に期待しておこづかいをあげました



京都、奈良、大阪に行くみたいです!

ちょうど紅葉の季節ですね


私もついて行きたいな~と思う

神成でした