6月も、もう後半になりました![smiley smiley](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_sun.gif)
いよいよ暑い夏がやって参ります![](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_wave.gif)
夏は、山派?海派?と聞かれても
海しか行った事がない柴田です![](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_catface.gif)
ブログのタイトルがトイレの歴史と言うことで
何故唐突に歴史から入るかと言いますと
LIXIL様が
シャワートイレ50周年セミナー
が奥州市文化会館で開催されるとの事でしたので
行って参りました!![cheeky cheeky](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_typhoon.gif)
トイレの歴史を最初から書いてしまうと
とてつもない長さになってしまうので
シャワートイレの簡単な歴史を
一部を切り取って紹介致します![smiley smiley](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_sun.gif)
日本初となるシャワートイレは
1964年のスイスのクロス・オ・マット社製と
同年アメリカのウォッシュエアシートの
輸入販売が現在の日本のシャワートイレの
原型となると言われたそうです!
価格は48万円!
当時は新車が買える値段だったとか・・・![frown frown](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_thunder.gif)
私だったら新車を買ってしまいますね!
1967年
伊奈陶製株式会社(現 株式会社LIXIL)様
がシャワートイレ国産第一号として販売を開始したそうです
ちなみに!
当時の1回の洗浄水量はなんと16L![frown frown](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_thunder.gif)
都市部では生活用水等の増加による
水不足が深刻だったそうです・・・![](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_coldsweats02.gif)
シャワートイレが広まるキッカケになったのが
TOTO様のCMだそうで
見た事がある方もいらっしゃるかもしれません
1982年の戸川純様の出演CMで
「おしりだって洗って欲しい」
当時は大変話題になったそうです・・・
そして1992年
人感式の自動開閉機能付きトイレが出てきました
初めて自動で開くトイレに出会った時は
体がビクッとなったのを覚えて居ます![](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_happy02.gif)
それから時は経ち2016年に
「アクアセラミック」が登場!
新品のツルツルが100年続くそうです![](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_sign03.gif)
当社のトイレでは標準です![](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_lovely.gif)
普段気にしていないトイレの歴史を見てみますと
面白い発見などあり
開発者の見えない努力などが知れて
大変勉強になりました![smiley smiley](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_sun.gif)
それでは本日はここまで!
以上!柴田でした![](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_catface.gif)
最後にパシャリ![](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_camera.gif)
![](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_shine.gif)
![](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-data/img/t_20170621202821_w_400_h_300_t3xkq49rc5ud6cgd.jpg)
![smiley smiley](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_sun.gif)
いよいよ暑い夏がやって参ります
![](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_wave.gif)
夏は、山派?海派?と聞かれても
海しか行った事がない柴田です
![](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_catface.gif)
ブログのタイトルがトイレの歴史と言うことで
何故唐突に歴史から入るかと言いますと
LIXIL様が
シャワートイレ50周年セミナー
が奥州市文化会館で開催されるとの事でしたので
行って参りました!
![cheeky cheeky](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_typhoon.gif)
トイレの歴史を最初から書いてしまうと
とてつもない長さになってしまうので
シャワートイレの簡単な歴史を
一部を切り取って紹介致します
![smiley smiley](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_sun.gif)
日本初となるシャワートイレは
1964年のスイスのクロス・オ・マット社製と
同年アメリカのウォッシュエアシートの
輸入販売が現在の日本のシャワートイレの
原型となると言われたそうです!
価格は48万円!
当時は新車が買える値段だったとか・・・
![frown frown](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_thunder.gif)
1967年
伊奈陶製株式会社(現 株式会社LIXIL)様
がシャワートイレ国産第一号として販売を開始したそうです
ちなみに!
当時の1回の洗浄水量はなんと16L
![frown frown](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_thunder.gif)
都市部では生活用水等の増加による
水不足が深刻だったそうです・・・
![](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_coldsweats02.gif)
シャワートイレが広まるキッカケになったのが
TOTO様のCMだそうで
見た事がある方もいらっしゃるかもしれません
1982年の戸川純様の出演CMで
「おしりだって洗って欲しい」
当時は大変話題になったそうです・・・
そして1992年
人感式の自動開閉機能付きトイレが出てきました
初めて自動で開くトイレに出会った時は
体がビクッとなったのを覚えて居ます
![](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_happy02.gif)
それから時は経ち2016年に
「アクアセラミック」が登場!
新品のツルツルが100年続くそうです
![](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_sign03.gif)
当社のトイレでは標準です
![](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_lovely.gif)
普段気にしていないトイレの歴史を見てみますと
面白い発見などあり
開発者の見えない努力などが知れて
大変勉強になりました
![smiley smiley](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_sun.gif)
それでは本日はここまで!
以上!柴田でした
![](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_catface.gif)
最後にパシャリ
![](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_camera.gif)
![](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-libs/ckeditor/plugins/smiley/images/emoji_shine.gif)
![](https://www.live-best.co.jp/blog/labo/bi-data/img/t_20170621202821_w_400_h_300_t3xkq49rc5ud6cgd.jpg)